fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

きっつ〜い出張

2023/09/28
最近は少しですが、朝夕は涼しく感じる日がありますな。
でも、明日はまた暑いそうです。日中は34度だって。
もう、9月も終わりだというのに。。。

さて、先日は久しぶりに慌ただしく、体力勝負の出張をしてきました。

仕事が詰まっており、調整つかず、日帰りの青森、八戸行きでございます。

10:40に青森市内でお客さんと会うことになっちまって。


IMG_4278.jpg

近所の駅、始発出発であります。
ゴルフや遊びで始発っちゅうのは過去にあるのですが、仕事で始発は初めて。だから、どうなんだ、ということではないのですが。

だ〜れもいないっす。

月だって照ってるぜ。




IMG_4280.jpg

東京発はやぶさ1号。
ほらね、誰も乗ってない。
会社に配慮いただき今回はグリーン。
頚椎症で首や腕が痛いし、おまけに眠いし。ありがてえ、ありがてえ。\(^o^)/



IMG_4281.jpg

途中のコンビニで買った朝ごはん。
コロッケパン160円。それと赤飯のおにぎり。(おとうのテッパン。。。安上がり!)



IMG_4283.jpg

稲穂も実ってきてます。今年の夏は暑かったから、収穫はどうなのかしら。農家の方々のご苦労がしのばれます。
赤飯のおにぎりを食べながら、そう思う。。。

東北地方は今日は大雨らしい。出張先の天気など気になるところ。


とかなんとか思っているうちに、あっという間に3時間。新青森に到着して、んでもって、お客さんを2軒ほどまわり、今度は八戸でお仕事。(青森の写真をもっと撮ってけってえの。。。すみません。)



IMG_4284.jpg

新青森駅の1階の海鮮食堂で、いかにも旅行者向けの海鮮丼を食べて13時過ぎの新幹線で八戸に向かいます。




IMG_4287.jpg

青森が始発だったようで、この電車もえらく空いていました。
隣に荷物が置けて助かるね。




IMG_4288.jpg

さてさて、これも八戸の写真が全然無くてスンマヘン。
かくして仕事は順調に終わり(何が「かくして」なのか、ぜんぜんわかんないよね)、居酒屋「はやぶさ」開店のお時間でございます。

会社の者がこのブログを万が一見ているかもしれませんので、どんだけ飲んだかは書きません。。。
就業時間終了前の宴会をお許しくだされ。。。



IMG_4292.jpg

八戸駅で買った駅弁。美味かった!
やっぱ駅弁は最高のつまみっす。
って、カミさんにラインを送ったら、そのお弁当大丈夫?って変なメールが来た。

帰宅してニュースなど見ていたら、八戸の某駅弁製造会社が食中毒?の件で大変なことになっておった。

もう一度言いますが、このお弁当は大変美味しかったです。また買うかも。




IMG_4295.jpg

横浜駅。
長い1日でした。
旅の荷物が重いっす。

首と腕がジンジンします。そういえば今日は薬飲んでいないな。



さて、と。


IMG_4299.jpg

翌々日。
はるか彼方の茨城県でのゴルフ。

7時20分のスタートなんで、家を車で出たのが4時。
古い友人から声をかけられ、これはこれで行かにゃならんのです。
渡世の掟でございます。

こんなことやってるんじゃ、なかなか疲労がとれませんな。
加齢の大波が押し寄せているのをひしひしと感じます。

お池にたっぷりボールを寄付してきたところです。

今日はこんなところで。


               P1040655_2かお2
        今日も元気でブヒッといくぜい

















 
スポンサーサイト



00:37 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

暑さに相当参ってます

2023/09/18
9月18日。
今日も暑いっす。

この1ヶ月で相当やられました。暑さに。
な〜〜〜んにもやる気にならんねえ。

IMG_4254.jpg

今日の早朝、ラグビーを見て、新聞を取ろうと外に出た時にもうこの日差しです。
朝6時、ですぜ。
蚊ぶた、いや、蚊オセロも、もう、触ると熱くなってました。

この暑さなのに、蚊の威力は衰えることなく、いや、巨大化しているような気もしますが、ボヤッとしているとブンブン翔んできます。

こんな感じなので、外では何もやる気なし。
おかげで雑草がはびこり放題です。

先日はお囃子が聞こえてきたので、少しは涼めるかと思い、近所の神社に行ってみました。
なんと、どこにこんなに近所の人がいたのか、と思うほどの人混みで、住宅の軒先まで縁日茶屋が押し寄せています。
結構迷惑してんだろうなあ、、、と思いつつ、焼き鳥と広島お好み焼きを買ってしまった。そして汗だく。
4年ぶりくらいの縁日なんだって。

IMG_4237.jpg


カミさんとそそくさと帰ってきた。。。
涼しいおうちで、ビールやりながら、つまむのが一番ですな。

とにかく、暑くて、毎日ビールやっちゃう。
そうやって一杯やっちゃっうと、昼間の暑さ疲れで、な〜んにもできなくなるのだ。

会社の宿題も、ブログも。。。

と言い訳ですな。


今日はこんなところで。



                P1040655_2かお2
        今日も元気でブヒッといくぜい

21:59 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

お盆の休暇もそろそろおしまい

2023/08/19
今年のお盆休みは台風6号とか7号とかの台風に翻弄されましたね。

8月に入ってもう後半です。
アップもだいぶご無沙汰でございます。
暑うて暑うて四六時中ボ〜〜〜〜っとしております。

が、なんだかんだしておりまして。


IMG_4115.jpg

トマトの肥料もやらにゃいかんそうです。(カミさん曰く)
しかし、毎日のこの暑さで葉や、実も相当つらそうです。
時はすでに遅し、といった感じもありますな。


IMG_4132.jpg

東京タワー。
これも日々の熱波を浴びて鉄鋼の勇ましさリンリンっちゅう感じです。
ここに来たのは、小学生の遠足以来です。あ、今日は仕事でございます。
入場窓口を見ていると半分以上が盗難アジアとか中国とか韓国の旅行者のような感じです。
フロアの香りがそんな感じがしてすでに外国っぽいです。



IMG_4130.jpg

車をかえました。
オラオラ顔です。今までのに比べるとパワーが気持ちよく、ついついアクセルを踏み込んでしまいます。
一昨日から昨日と台風の大雨の中、知多半島の南までぶっ飛んできました。
自動追尾や、速度調整、はみ出し監視装置などもあり、運転は楽です。
PHEVということなのですが、ま、思ったより燃費は良くないです。想定はしていましたが。車自体の面白さに免じて許しているところ。しか〜し、どうもナビが使いにくい。今まで設定していた目的地がSAに入りエンジンを停止すると消滅する?、南知多ではうんともすんとも言わなくなり、結局携帯のGoogleマップのナビ頼りでなんとか東名高速まで辿り着きました。。。あと、突然、エアコンがきれる。ま、ぼちぼちディーラーに状況を伝えることとしましょう。
この手のクレームは、なかなか、不具合の再現ができないのよね。

今日は成田空港まで往復しましたが、ナビちゃん機嫌が良くちゃんと機能してました。おそらくリセット(エンジンを停止し、車からキーを持って降りて、適当な時間を待ってか始動させる)されたのだと思いますが。
エアコンはやはり一度落ちました。最初は室温が一定の温度になったからかな、、、と思い我慢、、、しばらくして汗だくになり、おいおい、やっぱり落ちてるんだ、、、ということで、なんとも素晴らしいフルオートエアコンなのであります。
おとうの使い方が悪いのかなあ。。。などとも思っちゃう。



IMG_4222.jpg


成田空港。
久しぶりでした。
近日中に家族を見送りに行くことになるので、いったい家から正確にはどのくらいの時間がかかるのか、カレンダーを見ると8月末まで成田空港は大変な混雑のようです。大勢の中国の方々の来訪もあるし。
思った通り空港の駐車場は満杯でした。やはり、近くの民間駐車場を利用した方が良いな、と確認できた次第です。



IMG_4118.jpg

話はまたとんで、この時期は蛾の成長が活発です。
これはインパチェンスを美味しそうにお食事中のおそらくブドウスズメというスズメガの幼虫です。
見れば見るほど美しい!

そして、久しぶりに見たのがこれ↓

IMG_4216.jpg

う、美しい!
知らない人はひえ〜〜〜っなっちゃうかもしれませんが、ヤママユガ。
幼虫の作るマユは、蚕の糸より丈夫で強い光沢のある糸ができるそうです。

いるんですねまだ。

八月の半ばまでのちっぽけな出来事をダラダラと。。。

まだまだ暑い日が続くそうです。身体がもつかしら。。。

今日はこんなところで。




00:03 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

この暑さはすごいっす

2023/07/27
いやあ、暑いですね。
梅雨が明ける前もめちゃ暑かったですが、明けてから暑さに拍車がかかるような日々が続いています。

おとうも流石に先日の夜、寝苦しくなり、息がはあはあしてしまい、なんだか過呼吸的な感じで参りました。気温を測ってみたら室内温度が31度。やばい、と思い最近はエアコンをつけて寝てます。
隣の部屋のエアコンをつけて扉を開けて廊下に扇風機を置いてその冷気を寝室に持ってきてます。

だったら、寝室のエアコンをつけろよ、っちゅう話ですが、直接のエアコンの風がどうも身体が受け付けず、面倒なオヤジになっています。。。

さて、この暑さ、散歩中に、セミも落ちてきました。


IMG_4083.jpg


暑くなるとセミも落ちてくるっちゅうことですな。かわいそうになあ。



IMG_4067.jpg

んで、巨大ミミズも出てくるし。
きっと地面の中も暑いんだろうねえ。
でもこうやっているとすぐ乾いちゃうよ。
カラスの餌にもなっちゃうよ。


そしてついに!



IMG_4056.jpg


我が家のテレビも。。。
暑さで異常をきたしてしまった。

しばらくしたら、同じ警告が少し上にも出てきて、なんとも参りました。

夜にリモコンをoffにすれば、翌日は大丈夫だろうと思いましたがダメ。2日ほど、この警告が出っぱなしでした。

そして3日目の朝にはとうとうテレビ画面は真っ暗、うんともすんとも言わなくなりました。

ネットやSNSで調べて、やはり同じような症状が出ているテレビもあるようでしたので、いろいろ試してみて、ようやく、元に戻りました。
なんのことはない、電源をソケットから外し、周りの付属のものも電源を落とし、再度順番に繋いで、電源を入れたら直りました。

まあ、リセット、ということですね。

思わぬ大きな買い物をしなければいけないか!と思っていたところでしたので、よかったです。うれし〜。


皆様もどうぞお身体にはくれぐれもご留意ください。


今日はこんなところで。
23:08 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

マウスのこと

2023/07/17
暑い日がつづきます。今宵も熱帯夜ですな。

今まで、家でPCを使う時はマウスは使っていませんでした。
ノートPCで指をちまちま動かしてなんとかやってきました。

最近、加齢とともに、どうも目がチカチカしてしてくるのと、指が震えて細い作業が苦しくなってきました。
会社のデスクトップ型PCではマウスを使っていますが、支給されているマウスは今ひとつフィットしていなくて、長時間使っていると腕が痛くなるのよね。。。

んで、自宅用にマウスを買いました。アップルのマジックマウスを買う予定でしたが、最近、頚椎症で腕が痺れて痛いので、できるだけ腕を動かさなくても良いやつがいいかなと思いロジテックのこれにしました。


IMG_4048-2.jpg

ネットのタイムセールで約6,000円。
全部ボールをクリクリすればマウスを動かさなくても良いらしい。



IMG_4051.jpg

少々慣れが必要ですが、なかなか使いやすいです。
もっと早く導入しておけばよかった。。。





IMG_4049.jpg

新しいノートPCともなんとなく相性がいいみたいで、サクサク動いてくれます。

肘をタオルの上に乗せて、たまに冷却タオルで上から腕を冷やすと腕や指先の痛みも和らぎます。


最近は画像の細かいところもよく見えなくなってきたし、画像ソフトをいじるときの、細かいポイントもカーソルが振れる有様です。きっと次は大型モニターだな。。。置く場所ない。。。

とほほの日々が続きます。

今日はこんなところで。


                 P1040655_2かお2
        今日も元気でブヒッといくぜい




22:12 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »